サービスのご紹介

1.SDGs・ESG経営伴走支援ベーシックプラン

基本となる12か月間のプランです。プロジェクトチームを発足して自社の分析や社会研修、魅力の見える化、SDGsのリリースなどをおこないます。

 

■このような方にお勧めです

・職場のSDGsにはじめて取り組む中小企業

・金融機関等で宣言書を作成したが、具体的な取り組みができてない

・経営層と担当部門だけでスタートしたが組織に浸透するような取り組みとなっていない

・自社の事業とSDGsをどのように関連付ければよいかピンときていない

 

■費用:職場のSDGs・ESG経営 12ヶ月伴走支援 月額110,000円(税込)

 

 

【12ヶ月の伴走支援スケジュール例】

  1. 職場の基礎代謝支援(基礎 組織開発:カードを使った職場の不の解消)
  2. SDGs勉強会(SDGsカードゲーム 全社員・経営陣)
  3. SDGsプロジェクトチーム&経営陣会議STEP1(SGDsの見える化)
  4. SDGsプロジェクトチーム&経営陣会議STEP2(SGDsの言える化)
  5. SDGsプロジェクトチーム&経営陣会議STEP3(SGDsの魅せる化)
  6. 職場の基礎代謝支援(応用 組織開発:カードを使った1on1研修)
  7. わが社のSDGsリリース
  8. SDGsリリース後のサポート

2.その他のスポット支援

SDGsの取り組みは多岐に渡りますので相談後に最適な内容をご提案しています。伴走支援やオンラインカードゲーム以外にもSDGsに関する様々な取り組みについてスポットでの支援、またご要望により企業、経済団体、行政等での外部研修も実施しています。お気軽にお問い合わせください。

  • 健康経営の取り組みと認証取得
  • SDGsカードゲームを活用したSDGs研修
  • メンタルヘルス対策とセルフケア強化研修
  • パワーハラスメント対策作成と研修実施
  • 実力発揮マネジメンカードを活用した組織開発支援
  • 女性活躍の仕組みとえるぼし認証取得支援  など
職場の基礎代謝 実力発揮マネジメントカード①
職場の基礎代謝 実力発揮マネジメントカード①
職場の基礎代謝 実力発揮マネジメントカード②
職場の基礎代謝 実力発揮マネジメントカード②

徳田社会保険労務士事務所への問い合わせはこちらから